会社概要
ブランドの使命とビジョン
創業者紹介
重要なマイルストーン
技術的優位性
生体電気インピーダンス分析(BIA)技術
骨密度測定
特許優位性
学術研究
検証データ
協業モデル
テクノロジーライセンシングソリューション
技術モジュール統合サービス
カスタム開発サービス
応用分野
体組成分析装置
動向と見解
ニュース
健康視窗
お問い合わせ
ダウンロード
EN
日本語
繁中
Close
会社概要
ホーム
会社概要
2025年
7月
中国発明特許証書を取得(特許番号:CN 115024709 B)。生体インピーダンス技術分野における同社の革新力を実証
6月
STARBIA201体組成分析装置の3段階に渡る試作量産を開始
中部科学園区管理局より創新創業エリアへの入居認可を取得
5月
興友科技の生体電気インピーダンス骨密度測定技術が欧州連合発明特許認証を取得(EP4052646)
興友科技の骨密度体組成分析装置がパリ発明展(Concours Lépine)銀賞を受賞
3月
興友科技が台湾食品薬物管理署(TFDA)のQMS(品質管理システム)認証申請手続きを開始
2024年
12月
継続的な技術革新と研究開発の着実な推進により、2024年度国家イノベーション精進賞を受賞
11月
日本特許証書取得:画像スキャン機能を備えた体組成分析システム
10月
米国FDA登録完了。FDA / U.S. Food and Drug Administration #3033436415
1月
中国特許証書取得:体組成分析装置の意匠特許
2023年
11月
2023年ドイツ・デュッセルドルフ国際医療機器展「Medica 2023」に参加
台湾における「製造業医療機器商許可ライセンス」を取得
台湾特許証書を取得:体組成データ表示方法
10月
「112年度台中市地方産業創新研究開発推進計画(地方型SBIR)」補助金を獲得
台湾政府主催「第20回国家新創賞-スタートアップ企業賞」を受賞
6月
ISO13485医療機器品質管理システム証書を取得
4月
日本特許証書を取得:
生体インピーダンス技術による局所または全身骨密度評価方法
生体インピーダンスベクトル分析技術による局所または全身体密度評価方法
2022年
12月
興友科技-中高年シニア専用体組成分析装置STARBIA-201が台湾運動科技発展協会よりスポーツテクノロジー応用コンテスト優秀賞を受賞
10月
興友科技が台中ソフトウェアパークに入居
8月
興友科技名義で学術論文を発表
論文タイトル:「Bioimpedance analysis combined with sagittal abdominal diameter for abdominal subcutaneous fat measurement」
掲載誌:Frontiers in Nutrition
体組成分析装置のデータ統合システム特許証書の取得に成功
医療機器製品製造のためISO13485規格の導入開始
1月
興友科技株式会社が中興大学(台湾)電気工学科チップシステム研究室及び科技部と3次元画像処理・体組成測定応用の共同提案
2021年
12月
輔仁大学(台湾)とアスリート体組成産学研究協力プロジェクトの契約締結
興友科技が「画像スキャン機能付き体組成分析システム」中華民国特許を取得
衛生福利部朴子医院と中高年体組成研究協力覚書の締結
11月
生体インピーダンス分析と3次元画像処理を組み合わせた体脂肪測定に関する予備研究IRB承認
興友科技StarBIA701高度多周波多部位体組成分析装置を発売
興友科技のBIA技術による骨密度測定の高齢者研究が国際的著名学術誌(Scientific Reports)に掲載
BIA骨密度測定特許(中華民国)を取得
9月
国立台湾体育運動大学とアスリート体組成産学研究協力プロジェクトの契約締結
7月
衛生福利部朴子医院と健康な成人集団体組成研究協力プロジェクトの契約締結
6月
多部位生体インピーダンスベクトル分析による台湾優秀アスリートの筋肉品質評価応用に関する予備研究IRB承認
4月
多部位生体インピーダンスベクトル分析による台湾優秀アスリートの筋肉品質評価応用に関する予備研究IRB承認
2020年
12月
生体インピーダンス分析による中高年の四肢筋肉と握力評価の応用-サルコペニア予備研究IRB承認
10月
中興大学(台湾)創業インキュベーション基地に入居し、事業展開を準備